アスレチックトレーナー

中原 啓吾(AT,S&C)

症状改善から再発防止をトータルサポート

1:エビデンスに基づくカラダの評価
2:カラダの機能獲得
3:正しい姿勢と動作の習得

PROFILE

Keigo Nakahara  /  AT, S&C

プロ野球10年の実績と経験から提供するコンディショニングサポート

ATサロン代表(東京・恵比寿)


  • 2010-2016年 福岡ソフトバンクホークス リハビリ・コンディショニング担当
  • 2017-2019年 東京ヤクルトスワローズ2軍チーフアスレティックトレーナー
  • 2019年    早稲田大学大学院卒業
  • 2021年-現在 王子硬式野球部(社会人野球)コンディショニングコーディネーター

出版書籍


研究と講演


  •  早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士論文「成長期野球選手の肘の発育と身体成熟度の関係について」
  •  NSCAジャパン特別セミナー 講演「プロ野球におけるアスレティックリハビリテーション」
  •    プロ野球S&C研究会 講演「プロ野球におけるInBodyデータの活用に関する考察」

MESSAGE

スポーツや毎日の生活でカラダには多くの負荷が加わります。
繰り返し加わる負荷によって一部分が酷使されるとカラダはそれをかばおうとしてバランスを崩します。
崩れたバランスを元に戻すためには、ケアによって整えた後にカラダ本来の機能を取り戻すための運動=トレーニングが不可欠です。
しかし、ケアと運動の両面からサポートに提供できる環境が日本にはあまりありません。
皆さまがスポーツや日常でもっと活躍出来るように新しいヘルスケアの形を提案します。

PAGE TOP